Archive for : 9月, 2018

台風接近中のスーパー

こんにちは、台風24号が接近してる中、近所のスーパーへお弁当とジュースを買いに行く。その店内の様子が、震災時や石油ショックの「買出し需要」のように混雑していた。

偶然混雑しているだけなのかと考えたが、実際はどうなんでしょう。私の場合は、台風のため、電車の遅れ等を気にして、遠出を控えていた。そして、近所のスーパーへ手短に足を運ぶ。 (さらに…)

うすうす感じていた時代の余波 – 情報革命

【序章】

それは話す機会がなかったら見逃す内容だった。私も、その「時代の変化」を感じていたが、見過ごしている。

もう、それは「情報革命」だ。

街にある飲食店を除く「多くのテナント」は、商品を陳列して販売している。個人商店を含む会社は、その限られたエリアで商品を販売して利益を出し営む。

かつて、「商店街」というステータスのあった時代、地域社会の優位性をもって盛んに営んでいたが、国家の経済状況の変化の下、衰退していく。 (さらに…)

日雇いイベントスタッフ募集

「日雇いイベントスタッフ募集」とタイトルにしてますが、募集はしていません。

短期バイトとして、1日~数日の仕事で、即金で給与がもらえるものがあります。その中に「イベントスタッフ」という職種がある。

日払い・週払い・月払いOK、交通費一部支給、髪型・服装自由、フリーターOK、履歴書不要。

と、キーワードにしたような単発バイト。 (さらに…)

IT業界の職業

IT業界というと複雑で何をしているか判らないと思われる方もいます。そこで単純に区別してみました。

 

【 技術的な職業 】

  1. システムエンジニア(SE)・プログラマー(PG)
  2. ネットワーク系エンジニア
  3. クリエイター系(WEBクリエイター・マルチメディア系エンジニア等)

※ 経営管理に近い職種の「ITコンサルタント・セールスエンジニア」は除く。

(さらに…)

北海道旅行(計画)

今年に行けるか判りませんが、「北海道 – 旅行」の計画を練り始める。

記憶によると、「カシオペア・北斗星」のような寝台列車で、上野ー函館(16時間)で行けた時代もある。1回だけ乗車したことのあるブルートレイン。寝台車はもちろん、食堂車というのがピカピカで驚いた。

慣用的に調べてみると、「北海道までの列車移動」は割高で、新幹線でも未だに9時間は掛かるようだ。 (さらに…)

ちっぽけな私・ちっぽけな勇気

「ちっぽけな私」が、ここに居る。いってみれば「一生ちっぽけ」なのかもしれない。

(上:FUNKY MONKEY BABYS 「ちっぽけな勇気」Youtube動画 dreamusicより)

 

【はじめに】

弱く小さな気心もあるが、どこか「ちっぽけな勇気」も忘れていない。それなのに、時間が過ぎると、大人になり、社会生活を独りで遂行しなければいけなくなる。

そればかりか、日常には集団生活の一面が数多く存在する。仮に独り暮らしであっても、近隣住民からの騒音が聞こえたり、生活を営むために仕事し、どうしても誰かと関わることでストレスが発生する。この社会に完全孤独は無い。 (さらに…)

オフ会を考察する

オフ会に関する雑談です。過去に、仕事を終えて週末に、友人と待ち合わせをして楽しんだことがあります。ちょうど、「金曜の夜」は遊ぶというステータスが出来た時期です。

その頃は、金曜や土曜の夕方18~20時に集合して、ただ雑談をした。

当時のメンバーは、現在のオフ会とは異なり、「友人の友人」が参加するパーティーのようだった。

私が今回少し感じたのは、「旅行」「イベント」という主旨のオフ会も楽しいことは否定しません。ただ、思ったのは、夕方から2時間程度の食事会みたいな「短いイベント」も面白い。

今回、「食べ放題バイキング」をして、その面白さを感じた。

(さらに…)

日本三大ドヤ街(寿町、西成、山谷)

(上:都電、三ノ輪駅を出た付近)

 

【はじめに】

日本には、1960年代から「高度成長期」と呼ばれる好景気があった。その別の一面として「ドヤ街」が現れる。

それは、「寄せ場」という日雇いで仕事を斡旋する主導者が存在していた。そこに日雇い労働者が集まり、自然と寝泊りする簡易宿所が周辺に多く開設される。これが「ドヤ街」が形成された始まりだ。 (さらに…)

高田馬場バイキング(オフ会)

(上:ゲームセンター その1)

 

雨の為に予定していた「箱根登山」が、バイキング(オフ会)となりました。

(さらに…)

固形燃料ストーブ(自作)

(上:自作・固形燃料ストーブ その1)

奥多摩にソロキャンプへ行ったときに思ったことがあります。私は60Lのザックで登りましたが、「荷物の詰め込み」がギリギリで検討が必要だと感じた。

そこで、今回使用していた「固形燃料ストーブ」を改善しなければと考え、製作する。 (さらに…)

誰か一緒に「引越し屋」「便利屋」を始めませんか?

タイトル:誰か一緒に「引越し屋」「便利屋」を始めませんか?

自分の生き方を考える。そこまで深く求めた内容ではありませんが、少し前から思っていたこと。

私は、昔は単純作業や力仕事は苦手とする一面があった。しかし、年齢を得て、精神的な関わりを持つ対人要素の多い職業も辛いと理解する。

一般的に考えると、「赤帽」「アート引越しセンター」があるように個人が活躍する市場は無い。 (さらに…)

アクセス数(記録)

過去7日のアクセス。google検索では、約39,600,000件中 1位の過去ブログに負ける。

2018.9.21

自作ビールを造る

こんばんは

「自作ビール」を作ってみました。今回は、自分で考えて試行錯誤する。

 

【考察】

1)ビールは麦から出来ている。だから、麦を炊いてからスタート。

2)古代ローマ時代からお酒として人々に慕われていた。つまり、古代の製法でも造れるだろう、という視点。

3)日本で日本酒や味噌を造るのに、「麹(こうじ)菌」を用いる。また、パンを膨らませるときには、「イースト菌」を使う。納豆の製作で用いる「藁(ワラ)」。つまり、細菌による発酵が必要。

4)温度を一定に保つ容器

(さらに…)

奥多摩(登山)その2

(上:雲取山、山荘三峰)

天候を選びながら、予定していた3連休に「ソロキャンプ登山」をしてきました。行った先は「奥多摩駅ー雲取山」で約20km(片道)を登山。(標高2017m)最終的に、合計約35~40kmを登山したり歩きました。

(さらに…)