政府は自動車の限定免許案を検討

74歳の杉良太郎さん(俳優)が、運転免許証を自主的に返納した。このところ、高齢者の自動車にて、運転の有り方が問われている。

 

【引用】

 

高齢者の自動車事故多発を受け、政府が、安全機能が付いた車種のみ運転できるようにする高齢ドライバー専用の新しい運転免許制度の創設を検討していることが10日、分かった。ただ、新免許制度を75歳以上の免許更新の際に義務化させるのではなく、選択制とする方向で、実際に事故の削減につながるかは不透明だ。

政府は、今月下旬にまとめる成長戦略に新制度を盛り込む方針。その後、警察庁や経済産業省、国土交通省などの関係省庁で協議し法改正などを進める。

限定免許で運転できる車の条件は関係省庁で詳細を詰めるが、ブレーキとアクセルの踏み間違いが原因とされる事故が問題視される中、踏み間違い時の加速抑制機能や衝突などの危険を察知した際に自動的にブレーキをかける機能を備えた車種などを想定している。

 

※1

 

【自主返還 – 杉良太郎さん】

 

きっかけは70歳の免許更新時に受けた高齢者講習。反応が遅くなっていることに気づき、75歳で返納しようと決意した。東京・池袋で4月に12人が死傷するなど高齢運転者による事故が相次ぎ、8月の誕生日を待たず返すことにした。「人を傷つけてからでは取り返しがつかない。自分だけは大丈夫と思わないでほしい」と呼びかけた。

昨年の全国の自主返納者は42万人で、5年前の約2倍に上る。池袋の事故の翌5月には都内で5759人が返納し、統計を取り始めた2014年以降、月間の最多を記録した。大半が65歳以上という。

※2

 

【読者の反応】

 

>>新免許制度を75歳以上の免許更新の際に義務化させるのではなく、選択制とする方向で、実際に事故の削減につながるかは不透明だ。
なんのためにやるんだよ。
選択するとなにか得点があるのかよ。
もうね、やって意味のない制度なら議論や準備をする時間と金の無駄なので、根本的な解決につながる対策じゃなきゃしない方がマシだ。

 

選択性ではなく、義務化するべきでしょう。
車は消耗品なので、法律の公布から施行まで3~5年期間を空ければ義務化しても大丈夫だと思います。

それと同時に、自動車メーカーにも後付けキットの販売義務化をしてほしいですね。

 

MT限定で、かつ、教習所で技能検定をすれば、早く安くできる。
技能検定で不合格なら免停。それでものるなら免許取り消し。
これ以上、被害者を出さないためにも、厳しいが、その方が良い。

高齢者講習なんて甘いと思う。

 

 

 

 

※1 参考: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000570-san-bus_all

※2 参考: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000072-asahi-soci&pos=3

 

 

2019.6.11

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です