Archive for : 6月, 2020

映画「ベスト・バディ」を観る

 

あらすじ:

 

高級リゾートの経営者と、その友達の話。彼らは「競い合い意地でも勝とう」とする間柄。彼らが若い頃にトラブルあり、マフィアに狙われることになる。しかし、デュークとレオは協力して撃退する・・・。

 

感想:

 

主演はモーガン・フリーマンとトミー・リー・ジョーンズ。ストーリーが始まってすぐにポーカーをするところがある。そこでレオ役のトミー・リー・ジョーンズが出るが、私は「コーヒーの人?」と、それだけが気になった。

 

内容的は、友達同士が競ったりして、最後に銃撃戦が少しある、緩やかな展開です。私が観ていて、昔の友達を思い出した。

 

他の作業をしながら鑑賞したので、完全には観ていない。だけれど、友達同士の距離感のようなものが伝わってくる。その伝わり方が良く言うと素晴らしい。自分の記憶の中にある「良い思い出」が存在すると理解できそうだ。

映画「エンド・オブ・トンネル」を観た

 

あらすじ:

 

車椅子の主人公が自宅の2階部分を貸すところからストーリーが始まる。彼は妻と子を失って、車椅子になったようだ。そして、或る日、地下室で怪しい音を聞く。それは犯罪組織が、銀行強盗を働こうとしてトンネルを掘っていたのだった。

 

感想:

 

初め車椅子の男性が壊れたパソコンを修理している。そして、ストリッパーと思われる女性の親子が、「貸しに出している部屋」の見学に来た。女性と女の子は、室内を見て検討すると、時間を空けて契約する。

 

雰囲気的にはサスペンスのようだった。

 

一日中、部屋で壊れたパソコンのハードディスクを修理し、なにやら録音している。さりげなく観ていた映画なので、正直にいうと、何をしているシーンか判らなかった。しかし、独特の演出で映画に引きずり込まれる感じだ。

 

犯罪者らしき人物たちの映像、トンネル堀り、そんなところでしょう。

 

家族を失った主人公が気にしているのは愛犬の様子だった。年老いた犬なのだろうか、それとも病気なのだろうか?そんな印象の愛犬がいる。

 

物語が進行していくと、トンネルを掘っているのが銀行強盗を企む犯罪者と、そして警官だと解る。そして、足の悪い主人公が、自宅の地下から穴を掘り、そのトンネルに入る。

 

さらには、先に銀行に侵入して、貸金庫の現金を奪うのだった__。

 

事件が発覚し、外では大騒ぎ。すると、近所ということで警察が来る。その後に、犯罪者も「警官を名乗り」、家に訪れる。

 

このラストの展開が、とても面白かった!

映画「最高の人生のはじめ方」を観る

 

 

あらすじ:

 

小説家のモンテは書くことを辞めていた。そして、今はアルコールに溺れ、創作活動への意欲も失い、孤独な日々を過ごしている。彼の甥であるヘンリーは、避暑地で夏を過ごし、彼モンテの執筆への意欲を取り戻させようと働きかける。そこで、お隣さんの家のシングル・マザーであるシャーロットとその娘たちと交流を持つようになる。

 

感想:

 

主演のモーガン・フリーマンは風格があって、開始から、その魅力に引き込まれていく。どこにでもあるようなアメリカの田舎町が舞台で、どこか懐かしい雰囲気が漂う。

 

初め酒に溺れていて、引越し直後にタイプライターで「酒をくれ」と書いていた。そして、酒を飲む時に「ビンに口を付けて飲むのは風格が落ちる」と言ってグラスに注いでいる。風格が落ちると、ダメな人間に落ちていくのだ、といった感じだ。

 

ある出来事から、街の人と出会うのであった。そこで、お隣の小さな少女と出会う。

 

お隣さんということもあり、少女はモーガン・フリーマン役のモンテのところへ来るのだった。小説家のモンテに、少女は「言葉を教えて欲しい」と頼む。その流れで、小説の書き方や発想力について尋ねる。

 

次第に、酒に溺れているモンテの内にも変化があります。ほのぼのとストーリーは進むのですが、とても良かった。

 

また、作品の中で、イカダを作ったり、少し冒険風の内容も面白い。ただ、物語全般は、緩やかに流れる川のようなテンポです。

 

この作品は有名な映画で、私は前から観てみたかったものです。

 

 

 

マイナンバーカード  交付申請書

上:平成27年10月7日に郵送されてきた「マイナンバー交付新申請書」

 

上:交付申請書を送る封筒

 

前書き:

 

少し前に、10万円給付金の申請をしたが、そこで関連してくるマイナンバーカード。

 

私の場合は、「住民基本台帳カード」を所持していて、期限が切れるので返納しなければならない。これは元々、地方自治体で更新して利用できるものだった。使われ方は、マイナンバーカードの前進的な仕組みで、身分証や住民票の利用ができた。

 

その制度が廃止されたので、免許の返納のように返さなければならない。そんな流れの関連から、マイナンバーカードも作っておこう、と考えます。

 

 

マイナンバーカード(交付申請書):

 

平成27年10月7日に郵送されてきた「マイナンバー交付新申請書」は、少し前に使用できなくなった。しかし、新型コロナウイルス関連に連動してか、事情は判りませんが、利用できるようになっていた。

 

旧交付申請書にて郵送:

 

約4年前のものなので、「住民票の所在地に変更」がある方も多いでしょう。結果的にいうと、2020年6月上旬現在では、住所の移動があっても「旧交付申請書にて郵送可能」ということです。

 

1) 申請書部分をキリとる。

2)おもて部分に「電話番号」を記入する。(日中連絡のとれる番号)

3) うら面に「写真」を貼る(45x35mm)

4) 「申請日・申請者氏名」を記入します。

5) 署名部分に捺印(ハンコ)をします。

 

※ 住所に変更があっても、申請前に、住民登録が完了していれば、おもて面に「住所の修正はいらない」

 

6)封筒に入れるのは「申請書のみ」。

切り取った上部分「通知カード」、下部分「障害者用音声コード」は、家で保管します。

 

7) 郵送用の封筒に入れてポストへ入れる。

 

上の画像の住所に送るだけです。自身で封筒を用意するときは、「マイナンバーカード(交付申請書)在中」と書くと良いでしょう。

 

 

その他マイナンバーカード申請方法:

 

  • オンラインにて「PCからメールを利用した方法」
  • オンラインの「スマホからメールを利用した方法」
  • まちなか写真機を利用した方法

 

と、あります。スマホの場合は、自身で写メを撮ることになるので、不備に注意すること。また、旧申請書にあるバーコードから利用できます。

 

その他:

 

旧交付申請書が無くなった場合は、区役所で「申請書」を頂けます。ただし、「個人番号」が必要になります。

 

緑部分:

個人番号 [ 1234  4567 9000 ] 12桁

 

真ん中(申請書部分の上):

申請書 ID  [ 1234  4567 1234  4567 1234  123 ] 23桁

 

届くまでに、混雑時の現在は3ヶ月ぐらいは期間をみてみましょう。また、「一生を通して利用される番号」ですが、紛失時等のトラブルがある場合には、手数料約500円ぐらいで「新個人番号」の発行もして頂けます。

ドラゴンネストR

 

お決まりとして、最後にボスがいる。

 

 

この後、ストーリー上で、カーラがお亡くなりになる。ただ、私はストーリーを飛ばしているので….。

 

 

ゲームの話題。

 

スクリーンショットの修正も面倒なので、そのまま出します。ネーミングセンス無いな、ペットの名前も「ちゃびぞう」です(笑)キャラクター名は、キャラの「マキナ」という種族から文字を拝借です。

 

2体目のカンスト。

 

スキル調整を変えた感じで育成してみた。しかし、ほぼ見ない「ゲーム内メール」をみると、スキル変更券の配布があった。実時間で4時間ぐらいで完成するので、特にそれほどショックもないです。

 

元々、新型コロナウイルスの感染拡大から、誰かとプレイして楽しもうかと考えていたゲーム。ダンジョンで、知り合いと協力プレイができるタイプのゲームです。

 

私から見ると、このゲームはマリオプラザーズを遊ぶ感覚に近い。難易度もイージーモードで爽快感ある形で楽しんでいます。

 

今は、期限付きのペット&乗り物を頂いて、ちょいと嬉しい感じ。

髪のセルフカット その2

 

自身で、髪のセルフカットをしました。念密に計画を建ててカットする。上出来、安心・安心。自宅には「三面鏡」のようなドレッサーは無いので、鏡を2枚使用しながら、後ろも切りました。

 

割とマジで、坊主カットするか、クルクルパーマをかけて、アフロにするかと思いましたよ。

 

自身でカットすることの難点をあげれば、掃除のような後始末が大変ですね。

 

日本って国は、「綺麗好き」が過ぎるから、子供も親が適当にカットするぐらいの環境で良いとも思います。大人になって、スーツを着るお仕事ぐらいからは、美容院や理髪店で仕上げる、そんな環境で調度良さそう。

 

 

2020年6月6日の日記

 

無人島(仮称)を訪れてみる。

 

 

歴史的な水門跡地のようだ。

 

 

近所で、この前に見つけた「無人島」です。無人島というか水門跡地というのが正確なところ。そこは、それほど広くない場所ではありますが、釣りをしている人が居る。なんかマムシも出るようです。

 

(さらに…)

ふっと思うこと

2020年という上半期は、新型コロナウイルスが感染拡大化してから、自宅待機や自粛という傾向が強くなった。

 

結構、動かないことや部屋に篭(こも)ることは、大変な生活だと感じます。

 

普段ゲーム三昧の私でさえ、「1ヶ月を室内で暮らさなければ」、と考えると迷います。家に居なければならない事情的なものだけなら我慢もできる。40代を過ぎて、中年の世代は、新型コロナウイルスで、肺炎にならなくても、コレステロール値が上昇して、脳梗塞のような危険性も多い。

 

とにかく、無事で生きているのが奇跡に感じられた。

 

自身の生活では、年齢的に「消化の良い食べ物」を選んだり、少しずつ健康を管理して行こうと思っている。

 

後は、「世の中は平和ボケしている」と感じることがあった。今は、戦争の無い時代で優遇されている。

 

ふっと、いろいろ思うが、自分の生活圏を考えるしかできない。

 

そして、閉じ困られた世界にいると、思うのが「仕事ぐらい始めても?」と考える。しかし、「仕事を始める、仕事を辞める」のスパイラルは、本質的な改善とならないのは承知している。

 

そこで、生きるって何と思うと、やはり「楽しさの追求」が最優先される。そこで家庭内で行なえる内容としてゲームがある。そう、楽しいゲームをする時間が大事に思える。

 

ゲームたけじゃなく、どこにでもある「食事」の楽しみやファッションでも良い。良く道を歩いていると、中型バイクが安く売られている。そのバイクの良さに惹かれて、バイクの免許でもと考えることは多い。

 

価値あるモノを見つけ出すのが、人生で優先して行なうことのようにも思えた。自分のライフスタイルの中で、自分が興味を持っていたものを、前を見ながら進むしかなさそうだ。

髪のセルフカット

新型コロナウイルスと理髪店の関係も複雑だが、「髪のカット」もしなければならない。5月下旬に、緊急事態宣言が解除されてから、1ヶ月は間をとって様子をみたいと考えてます。つまり、6月下旬までは用心をすること。

 

私の日常は、何だかんだ言っても外出せざるえない。

 

通常世帯の働き手の方も、収入面から仕事をしなければ生きていけない、という世帯も多いと思います。近頃では、行政のオンライン化や電話対応での作業化は進んでいるのも実感します。

 

逆に、私の日常は、電話が鳴ることが多くなった…。

 

しかし、髪をセルフカットしても、さほど支障はないが、やはり電車や公共機関の場では、惨(みじ)めさが目立つだろう。本当に、営業や販売店の仕事をしている状態だったら、割り切って、「混雑している理髪店」に入店します。

 

幸いに就職活動等の出来事は無いから救われています。

 

最終的には、身の安全を優先したい。早くインフルエンザのように、医療機関で療法を受けられる体制が整えられることを願うばかりです。

 

確認済み感染者
17,064

回復者数
14,972

死亡者数
907

 

データは2020年6月上旬現在

 

この推移を伺うと、1/15の確率でお亡くなりになっています。まだまだ、深刻な問題と思えます。なかなか、長期化すると、弊害が生まれてきますね。

 

まぁ、仮に、丸坊主でも良いんです(笑)

ほのぼの映画「たこ焼きの詩」

 

 

あらすじ:

 

関西の下町で、母娘と支え合って暮らす。或る時、たこ焼き屋で働く母の店は、マスコミの取材で人気となる。そこでお店は大賑わい。お母さんの仕事分担である「たこ焼き」の作業も増える。サニーという、インド人の経営するお店ですが、下町風の良い雰囲気があった。

 

感想:

 

お店が賑やかになり繁盛すると、母親の仕事が増えて、過労気味になっていく。店長のサニーは、気を使って、職場に扇風機を増設したり、心温まる感じです。

 

娘の方も、欲しいDVD機など我慢して、母親にマッサージ器具をプレゼントします。

 

物語的には、特にストーリー性は少ない。しかし、全体的に「ほのぼの」とした良さを感じます。

「ホリエモン新党」設立

私が気になったニュースです。実業家の堀江貴文氏が、都知事選の出馬を決めた。また、「堀江新党」「ホリエモン新党」か定かではないが、新党の設立を届けたとのこと。

 

これは、もしかすると、2020年(令和2年)7月5日に実施される予定の東京都知事選挙のことでしょう。

 

また、現知事の小池氏は希望の党という政党に所属しているが、必ずしも自民党が有利というものではなさそう。約1ヶ月後の7月になるので、政治も、少々楽しみに思います。

 

ついに動くのか!『妖精さん』のリストラ計画。

 

※ 妖精さんとは、職場に出勤はするが、ろくに働かない中高年サラリーマンを指していて、由来は「朝の数時間しか姿を確認できない珍しい存在」から。

 

しかし、妖精さんは無敵だった…。となりそう。

電力自由化の訪問販売「まちエネ」

「電力の自由化」ということで、訪問販売の方が来られました。電気の明細表を確認して、書類に名前・住所を書くだけでお安くなります、とのこと。

 

私のような単身世帯では、はっきり言ってよく分らない内容に思えました。そこで、お願いして書類で確認してみる。

 

メリットなど違いを簡単に調べてみました。ここでは、私の自宅の契約アンペアと東京エリアを基準にしてます。

 

 

料金単価

 

基本料金、そして、従量課金部分です。分らない方は、自宅にある領収書をみて、「ご使用量  ○○kWh」の欄で参考にできます。

 

■ 東京電力(TEPCO)

30A  858円00銭

最初の120kWhまで(第1段階料金) 1kWh 19円88銭
120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金)  26円48銭

 

■ まちエネ(媒介業者 ローソン&三菱商事)

30A  858円00銭

 

最初の120kWhまで(第1段階料金) 1kWh 19円79銭
120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金)  25円27銭

 

更に、ポイント還元 1,000円ごとに10ポイント(100~200円相当)のクーポン券がメールで届くらしい。

 

 

個人的感想:

 

マンションや一戸建ての家で、電気式の給湯器のものなどは、深夜電力等を利用して、価格帯を抑えて、お湯を確保しているものがあります。そういった便利さを利用している世帯や、個人経営の事務所等のように、やや電力の使用が多いところはお得かもしれません。

 

 

300kWhを超えると、自由化された電力会社の方が安くなる傾向にあります。

 

30円57銭 / TEPCO

26円47銭 / まちエネ

 

 

電気を使う上で、選択支として「選べる手段が増える」のは、良いことだと思います。また、「解約時の違約金等のデメリット」も少なく、基本は何にも無いです。一応、形式上は「1年契約」の単位です。

 

将来的には、各社競争していくことにより、消費者にとっては、お得な状況ができると考えます。

 

 

 

映画「ブラット・ファーザー」を観る

 

あらすじ:

 

数年前から行方不明になっていた娘のリディアがいる。彼女は麻薬カルテル(マフィア)との間で、トラブルに巻き込まれてしまい人を撃つ。逃げるため現金が必要となり、そこでトレーラーハウスで暮らす父親に連絡する。

 

この親子は何年も会っておらず、久しぶりの再会だ。そして、事件を解決するために動き出す。

 

感想:

 

後々調べるまでは、主演がメルギブソンとは気が付きませんでした(笑)

 

作品のストーリーも、序盤からアクションシーンというのか、テンポがスムーズに進むのが良かった。内容的には、よくある「組織と個人」のトラブルから銃をぶっぱなす形になっていく。

 

父親役は、トレーラーハウスに住んでいて、刑務所から出て、酒を断っている設定です。中盤で「伸ばしていた髭(ひげ)」を剃ります。特に最後まで、「髭(ひげ)の姿」そのままでも良かったんじゃなかと思いました(笑)たぶん、登場時の演出で、髭をつけていたのだと思います。

 

考えずに観るには、ちょうど良い作品で面白かった。